屋内でありながら、現地の味を現地価格で食べられるフードコート。
一通りのタイフードを味わえる楽しさがありました。
バンコク空港の1階や、モールにも必ずといっていい程ありました。
日本だと、大抵そういった場所に同様のスペースがあると割高になっているのですが、
ところがどっこい、タイは違います。
仕組みが不思議で、
まず現金をフードコート内でのみ使える交換券にかえるか、
カードにチャージします。
店側になんの利点があるのだろう??という感じです。あ、お釣りの手間が省けるのか。んー、、、。
フードコートはそれなりに楽しめて便利ではあるのですが、
どこでもお店の人との関係性が希薄に感じました。
時給が目的のバイト君が大半といった印象です。
やっぱり店員さんと交流できる個人商店が好きなんだなーと思いました。
一通りのタイフードを味わえる楽しさがありました。
バンコク空港の1階や、モールにも必ずといっていい程ありました。
日本だと、大抵そういった場所に同様のスペースがあると割高になっているのですが、
ところがどっこい、タイは違います。
仕組みが不思議で、
まず現金をフードコート内でのみ使える交換券にかえるか、
カードにチャージします。
店側になんの利点があるのだろう??という感じです。あ、お釣りの手間が省けるのか。んー、、、。
フードコートはそれなりに楽しめて便利ではあるのですが、
どこでもお店の人との関係性が希薄に感じました。
時給が目的のバイト君が大半といった印象です。
やっぱり店員さんと交流できる個人商店が好きなんだなーと思いました。