オーガニックファーマーズマーケット

コインランドリーで洗濯をしながら、近くの食堂で朝食をとりました。

タイ北部の味を売りにしたお店。ここでも店員さんは子供達に優しい。

ご飯をくれたり、あやしてくれたり。横の席にいたお客さんもかまってくれる。

そんな光景を一日中目にする。
土曜なのでマーケットへ行くことにしました。

そこで少し調べてみると、オーガニック・手仕事をテーマにしたファーマーズマーケットを発見。
バスで行くことに。

乗り場がよくわからないので、まずそこから。

ごちゃごちゃした街の中で、行き先のバスに乗れる停留所を見つけるのは一苦労。

グーグルマップとViaBusというappを併用して目星をつけて、後は周りの人に聞いて目的地へとたどり着けました。
ファーマーズマーケットは、gateway ekamai駅の入り口で開催されていました。

店舗数は30店舗ほど。

ウェスタンスタイルのスイーツが多かったです。

雰囲気つくりもウェスタンで、アジアの市場とは違いました。

キッズスペースが設けてありました。
Amanteeというパン屋さんが美味しかったです。やっとタイで美味しいパンに出会えた。

Amantee (@amanteebakery) • Instagram photos and videos
木工作家 KON TAM MAMI さんでチーク材のカトラリーを購入。

もしかして、くるみの夢工房さんとお付き合いある作家さんだったりするんじゃないだろうか、と思ったり。

工房にも行きたいなと思案中。

ART AND HERITAGE: THE WOODEN KITCHEN TOOLS OF KON TAM MAI | Living in Bangkok
その後、お土産を探しにMBKセンターへ行きました。

噂通りの規模でした。

いただいたお下がりの服で間に合っているのですが、滞在中にワンピースが小さくなってしまったので、娘に新品のワンピースを一枚買いました。99バーツ。
探していたrugged phoneもここならあると思うのですが、androidのセキュリティ対策が煩わしくなり、結局iphoneを探すことに。そうなると、偽物が多いここで探しても時間の無駄にしかなりません。

農作業用の服を探そうとも考えていたのですが、その気持ちも失せました。

カートがないしエアコンで寒いしで子連れには厳しい場所でした。

結局、娘のワンピースを一枚買って帰宅しました。
夕飯は宿近くの食堂へ。

店員さんが全員キックボクシングを好きな感じ。
バンコクを素通りしたり、ほとんど滞在しないと言う人に会ったりするのですが、

嗚呼なるほどと思います。

次回からは数時間の滞在で友人と会えればそれで充分です。