- オーナーはタイ人とフランス人の夫婦
- 建設中
- キャンプ生活
構想を具現化すべく、何人ものボランティアが関わりながら建設が進められています。
人、動物、自然、調和と循環、持続可能な在り方を探求し実践する場所です。
パーマカルチャーと子供達への教育に重点が置かれています。
教育の視点は、現代的日本教育とは大きく異なります。
藤樹が設立した私学に近いものがあります。
ここでの1日
軽作業
9:00 朝食
作業
13:00 昼食
休憩(暑いので)
16:00 作業
19:00 夕食
まだ真っ暗な早朝、四方八方から鳥の鳴き声が聞こえてきます。お経も。
鶏が鳴き、日本では聞いたことのない鳥が泣き、小鳥がさえずりだすころには薄っすらと明るくなっています。
ボランティアは私達以外に7人。
子連れの家族もいます。
アメリカ、カナダ、イギリス、フィンランド、スロベニア等々国籍は様々です。
それぞれにあった仕事を見つけ、お互いに助け合いながら生活しています。
今、重点的に進められているのがコンポストトイレの建築です。
タイの方に教えてもらいながら、作業を手伝います。
仕事は他にも、
動物達への餌やり:やぎ、鶏、アヒルへ。牛は勝手に草を食んでいます。
植物への水やり:カカオやココナッツ、色んな植物を育てています。
があります。
トイレはタイ式。
シャワーは沼の水。
テント泊です。
和気あいあいと作業する大人の横を子供らが走り抜けていきます。
http://permaculturechildrenshouse.org
